ライフラインの限られた野外活動であるキャンプの知識を学ぶとともに、起震車で実際の揺れを体験したり、非常食を食べてみたり、消火器を使ってみたり…
「キャンプ練習場 campass(キャンパス)」で3月16日・17日に開催される1周年イベント『キャンプ×防災』おいて、㈱ジェイアール東日本都市開発様の「新しい防災備蓄のスタイル」の展示ブースで、ストックストックDS4-CTが展示されます。
もくじ
キャンプ練習場 campass(キャンパス)は、キャンプ初心者に練習体験を提供し、キャンプに一歩踏み出すハードルを下げ、より多くの方にアウトドアに触れていただくためのサービスで、JR秋葉原駅から徒歩5分の場所にあります。
公式サイトはこちら
◎㈱ジェイアール東日本都市開発は、「キャンプ練習場 campass(キャンパス)」を2023年3月19日より秋葉原の高架下で運営しており、まもなく1周年を迎えます。
◎キャンプは災害時に役立つ知識・体験が詰まったレジャーです。地震を始めとした様々な災害に見舞われた際に身を守るスキルとなるよう、『キャンプ×防災』のイベントを実施いたします。
なお、このイベントはニューウェルブランズ・ジャパン合同会社コールマン事業部/株式会社良品計画/株式会社スター商事の協力、台東区の後援を受けて行います。
いざという時、水道や電気が止まったとき、何が使えて何が役に立つんだろう。
ライフラインの限られた野外活動であるキャンプの知識を学ぶとともに、起震車で実際の揺れを体験したり、非常食を食べてみたり、消火器を使ってみたり…
「もしも」の事態に備える体験型のイベントをキャンプ練習場campassで実施いたします。
3月16日(土)・17日(日)11:00~17:00
キャンプ練習場campass 東京都台東区秋葉原4-9
無料
コールマン
株式会社良品計画
株式会社スター商事
台東区
〇起震車で地震を体験してみよう(台東区)
〇初期消火・応急処置を体験しよう
〇停電時の灯りの大切さを感じよう/キャンプ用品で寝床を作ってみよう
〇アウトドアでも災害時にも役立つツールを知ろう
〇水タンクをもってみよう
〇防災食を作って食べてみよう
〇防災備蓄/トイレについて知ろう
〇紙芝居でローリングストックを学ぼう
〇焚火で火の温かさを感じよう 等
※イベント当日、キャンプ・BBQ等の通常プランの営業は行っていません。
※コンテンツは変更の可能性があります。
いずれも詳細については、公式Instagramでご紹介していきます。
所在地 〒110-0006 東京都台東区秋葉原4-9 公式Instagram:@campass_akihabara
お気軽にご見学ください。 11:00-19:00 (火曜・水曜定休)※営業時間は予約状況により前後することがございます。
P2P地震情報・気象庁データより取得
ストックストックの販売・メンテナンス等の窓口は、
株式会社長田製作所 ストックストック事業部となります。
メディア様のお問い合わせに関しても、下記までご連絡ください。
・製品のデザイン/仕様など予告なく変更になる場合がございます。
・記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。